動画で見る「正栄設計製図・CAD研修」の特徴
Interview
Interview
助成金情報
企業の人材育成には、公的な助成金を活用することが可能です。国や地方自治地体では、雇用の改善のために、各種様々な助成金を実施しています。
弊社のCAD研修プログラムでも、助成金を利用していただくことが可能です。
研修経費を大幅に削減することができますので、是非利用をご検討ください!
例えばこんな助成金が対象になります。
▼人材開発支援助成金(厚生労働省)
平成29年4月より制度が変更されました。社員に職務に関連した専門的な知識や技能を修得させるための職業訓練等を受講させる事業主等に対して助成金が出ます。
助成金を活用できる事業主や支給対象訓練については様々な要件がありますので、詳しくは厚労省のホームページをご覧ください。
支給型助成金なので、返済の必要はありません。
・制度の詳細:厚生労働省HP
・お問い合わせ:東京労働局
2024年01月19日現在
コース :製図とCADの基礎コース 2024
民間スキルアップ助成金対応
短期スキルアップコース
対象者 :CAD、製図の未経験者、もしくは初心者
人 数 :1名より
時 間 :3日間(6時間×3日間計18時間)
費 用 :54,000円(税込) + 教材費(6,000円) / 1名
研修概要:図面の基礎とCADの基礎〜応用の技術研修
短期集中でしっかりと技術・知識を
学んでいただけます。
※民間スキルアップ助成金は、東京都に本社・事業所がある中小企業が利用できる助成金です。
制度の詳細:東京都 TOKYOはたらくネット
Concept
これからの人材不足にどう対応していくか
今、建築・機械・電気・設備設計業界における設計製図・CAD研修が必要とされています。その理由は現在の建築・機械・電気・設備設計業界で深刻な問題となっている人材不足を解消するためなのです。では設計製図・CAD研修が人材不足を解決するとは、どういう事なのでしょうか?
人材不足の問題は、特に中小企業において顕著です。若い労働人口の減少により、優秀な人材は各業界で取り合いになっています。また同じ業界内でも、大企業に人材が流れてしまい、中小企業が人材を確保するのは非常に難しくなっているのが現状です。
これからの世代別人口比率や出生率から推測しても、今後もそれは続くどころか、今まで以上に深刻な問題となっていくでしょう。
人材不足を補うためにはいくつかの方法があります。まずひとつは「派遣社員」を雇うという事です。実際に建築・機械・電気・設備設計業界には数多くの派遣社員さんたちが在籍しています。
しかし、派遣会社によっては設計に関する基礎も知識も教えず、簡単なCADのオペレーションのみの研修で派遣を行っているのが現実です。派遣社員はCADオペレーターという職種になっているので、「CAD操作はできるが、図面が分からない。」といったような人が多く、とても「技術者」とは呼ぶことはできません。
そういった派遣社員には専門性のうすい仕事を頼まざるを得なく、本当に人材が必要な業務では、余り役立つとは言えません。
結局、派遣を頼むことは一時しのぎにはなりますが、人材不足の根本的な解決にはならないのです。
そして、もうひとつは「自社の社員を育てる」という方法です。例えば、新卒を採用する時でも、人間性や情熱に光るものがあれば、自社の仕事とは異なる分野を学んできた人材を採用し、「設計製図」の知識を学ばせていく。また、今いる社員をスキルアップさせ、 「使える人材」として育てていく。
最近では、大学の専攻が理工学部(建築・機械設計)ではない、文系の卒学生まで採用の範囲を広げている企業も多くなっているのが現状です。つまり、入社後にしっかりと教育を行っていくことが大切なのです。文系分野の人材に、建築・機械・電気・設備等の設計の基礎を研修によって身につけさせなければならないのです。
また、社員にとって「自分を育ててくれる会社」は、非常に魅力的なものなのです。ある調査によれば、社員が会社を選ぶ理由として、「給料」以外に「自分が成長できるかどうか」という理由が上位にきているのです。自社の社員に対し、設計製図・CAD研修などでしっかりと教育を行うことは、社員の定着率にも良い影響を与えることが考えられます。
「人材を育てる」ということは手間も時間もかかります。しかし「急がば回れ」という言葉があるように、「人材不足」という大きな問題を根本的に解決するには、結局、この方法しかありえないのです。
とすれば、今後は「どのように戦力となる人材を育てるか?」が重要になってきます。
設計製図・CAD研修を行う際、企業として独自で育てていくのか?それとも設計製図技術者を養成している専門家に任せるのか?そのような判断が問われていくのです。
会社にとって「使える人材」・「戦力になれる人材」とは、「専門的な設計・製図」をしっかりと理解し、CADを使って図面を起こせる人材だと、「正栄エデュケーション」では認識しております。正栄の設計製図・CAD研修は、この「使える人材」を育てることを目的としています。
先述したとおり、残念ながらそういった即戦力になりえる人材を新卒や転職市場から引っ張ってくるのは、特に中小企業においては至難の業...。だからこそ「自社で育てる」ことが必要なのです。
とはいえ、この「人材教育」にはノウハウが必要ですし、新入社員に一から設計製図・CAD研修を行うとしても、教える側の社員の能力や負担を考えると、教える側の人材も不足してしまっているという現実があります。
そもそも人を育てることが簡単にできる状況にあるならば、「人材不足」の問題はとっくに解決しているはずだからです。
それならば、設計製図・CAD研修をはじめとした人材教育をアウトソーシングしてしまえば良いのです。
私たち「正栄エデュケーション」は、設計事務所が母体の「設計製図・CADの技術者養成スクール」です。他のCADスクールさんのようにCAD操作を教えるだけの学校ではなく、設計や製図の基礎から応用まで学べるしっかりとしたカリキュラムをもっています。そして、これまで蓄積した経験とノウハウを生かし、企業様向けの設計製図・CAD研修も行っています。
CAD操作はもちろん、設計・製図の基礎から応用まで、クラインアト企業様のご要望に沿って、その業種、その業態で必要な設計知識もしっかりと設計製図・CAD研修カリキュラムに組み込むことが可能です。
その結果、創業以来、「戦力になれる人材」を数多く業界に送り込んできました。
派遣を頼んでも、人材不足の解決にはなりません! 「正栄エデュケーション」は、戦力となる自社の社員を育てるお手伝いをさせていただきます。
Hello!
「本物の技術者」を育てる「人材教育」
長年、私たち「正栄エデュケーション」では、「転職」や「スキルアップ」を目指す一般の方に対して教育をし、そのお手伝いをしてきました。しかし最近では、一般の方向けではなく、企業様のご要望で設計製図・CAD研修を行う機会が多くなっています。
それは各企業様が理工学部(建築・機械設計)を専攻していない学生さんたちを採用することが多くなってきており、その新入社員を「一から専門の技術者へ」育てていこうという傾向が強くなってきているからだと思います。
その過程で、建築なら建築、機械なら機械というように、その分野で必要な専門技術の基礎からCAD操作に至るまで、実践で使えるように設計製図・CAD研修をしてくれないかというようなご要望が、ここ3年ほどで非常に増えてきました。そこで企業向けCAD研修の講師を用意し、ひとつの部署を作ることになったのです。いざ企業向け設計製図・CAD研修を始めてみると、最初のお客様が次のお客様を紹介してくださるような形で、ご依頼がどんどん増えていきました。
今では一般向けのスクールと同じように、企業向け設計製図・CAD研修の割合が多くなっています。
これは私たちが長年にわたって作り上げたカリキュラムが、お客様から高い評価をいただいているという証であると同時に、私たちがもつ「人材教育」のノウハウが必要とされているという証でもあります。このような状況においては、ますます企業向け設計製図・CAD研修の内容を充実させていかなければならないと考えております。
「正栄エデュケーション」は設計会社が母体のスクールです。 その設計部では、お客様となっている企業様と同じように人材不足に悩み、自社で人材を育成するという苦労をしてきました。 だからこそ、各企業様が抱えるお悩みが理解できるのです。
そして、私たちはそのお悩みを解決するためのお手伝いをしたいと考えております。
当スクールの講師たちは皆、教育者でありながら現役のCAD・設計技術者でもあります。
そのため幅広い業種に対応でき、お客様の細かいご要望にお応えできる実践的な内容で設計製図・CAD研修を行うことができます。
Feature
CAD が使えて図面が分かる「人材教育」
「正栄エデュケーション」の企業向け設計製図・CAD研修は、ただCADを教えるだけのものではありません!CAD操作もちろん、同時に建築・機械・電気・設備設計業界で必要な「設計製図」を基礎から学べる「技術者養成」研修なのです。
「正栄エデュケーション」の経営母体は設計事務所であり、現役の設計事務所社長がスクールの代表を務めています。だからこそ、建築・機械・電気・設備設計業界で生きるためには「どんなスキルが必要か?」、「どんな知識を学べば良いのか?」ということを理解しています。
何より企業様が「どんな人材を求めているのか?」が分かっています。人材を教育し、送り出す側であると同時に、人材を雇用し、受け入れる側でもあるからです。
そのため、私たちが行っている企業向け設計製図・CAD研修において、CAD操作をお教えすることは、あくまでカリキュラムの一部でしかありません。重要なのは、クライアント企業様の業界で必要な設計製図の知識と実践なのです。材料や力学にいたるまで、その内容は職種・業種によって様々。「CADが使えて、図面が分かる人材」として、企業様の戦力になれるような社員を育てる実践的な設計製図・CAD研修を行っています。
Curriculum
設計会社が母体だから出来る独自のカリキュラム
「正栄エデュケーション」の設計製図・CAD研修では、建築・機械・電気・設備設計業界で「実際に使える」知識と技術を学んでいただきます。経営母体が設計会社だからこそできる実践的で現実に即したカリキュラムと、今まで数多くの生徒たちを業界へと送り込んできた経験豊富な講師たちが、基礎から丁寧にお教えいたします。
「正栄エデュケーション」 の設計製図・CAD研修では、企業様からのご要望・ご希望を伺ったうえで、様々な業種・職種に合わせたオーダーメイドのオリジナルカリキュラムを組むことが可能です。
例えば新入社員向けの設計製図・CAD研修であれば、設計製図の基礎とCADの基本的な操作をみっちりと学んでいただきます。
現場での経験値が高いものの、CADが使えないベテラン社員向けCAD研修であれば、CAD操作を重点的に学んでいただきます。
また、ひとくちに設計と言っても業種によって扱う材料は異なってきます。
そのため、設計製図だけではなく、それに必要な「材料と加工」、「力学」、「機械要素」、「機械機構」などについてもお教えすることが可能です。
現在では新人研修を毎年リピーターとしてご利用いただいている企業様もございます。
設計製図・CAD研修には講師を企業様に派遣する「出張研修」、「正栄エデュケーション」内の教室で行う「受け入れ研修」のどちらも行っております。
また研修期間もご希望によって、様々な形で対応させていただきますので、遠慮なくご相談ください。
BIM/CIM
公共事業ではBIM/CIMが必須
2023年度からの小規模を除くすべての公共事業でBIM/CIMの原則適用に対し、多くの企業様からBIMについてのお問い合わせをいただいております。
そこで正栄エデュケーションでは、BIMを基礎から学べるBIMカリキュラムを構築しました。正栄では業界スタンダードのRevit(AUTODESK)とRebro(NYKシステムズ)で、研修を受けていただくことが可能です。
これらのカリキュラムはあくまで参考例となりますが、BIMの基本概念、3Dモデルの作成、パラメータ設定などを、実践的な内容でしっかりと学ぶことができます。
企業様のご要望により、業務内容や研修を受ける社員の方のスキルレベルに応じ、オーダーメイドのカリキュラムを組むことが可能です。
現在BIM導入の必要性を感じながらも、リソース不足で対応できないという企業も少なくないと思われます。BIM人材の育成に、是非正栄のBIM研修をご利用ください。
Result
同じ企業さまから同じ時期に研修を行なうケースが増加中
・大手建設会社………………12社
・ソフト開発会社 ……………5社
・ゼネコン……………………7社
・機械メーカー………………13社
・外構会社 ……………………6社
・設計会社……………………10社
正栄エデュケーションで正式に企業研修の部門を開設したのは2010年になりますが、それ以前より企業様からの研修のご依頼はいただいておりました。
特にここ数年で企業研修の依頼は非常に多くなってきています。 研修先の業種として最も多いのが「建設会社」様と「機械メーカー」様となっており、研修内容としては新入社員に対する「新人研修」が多くなっています。
設計製図とCADに関する基礎的な技術と知識をお教えし、現場に出られるレベルまで引き上げるのが主な目的です。
また、こちらが予想できなかったジャンルの企業様からも、企業研修の依頼をいただいております。機械に組み込むソフトなどを開発する「ソフト開発会社」様からは、ソフトを開発する上で、機械の設計に関する知識が必要不可欠ということで、そのプロジェクトに合わせたカリキュラムで研修を行っております。
今や非常に幅広いジャンルで、正栄エデュケーションの企業研修が比必要とされております。まずはお気軽にご相談ください。
■株式会社KSK様
様々なシステム・ITソリューション・ネットワーク等のサービスを提供しているITエンジニアリング企業である株式会社KSK。基幹事業のひとつであるシステムコア事業部は、システムLSIを中心とする半導体設計業務、サーバのハードウェア設計業務等を行っています。
正栄設計事務所では、システムコア事業部技術センターの新入社員研修を担当。主に機械設計製図の研修を行い、製図の基礎から機械要素、機械製図の基礎、メカニカルデザイン等を学んでいただいております。
研修形態としては、KSK様の研修所に講師を派遣する出張研修や、正栄のスクール内にて研修を行う受け入れ研修など、その都度ご希望に応じた形で行っております。
所在地 東京都稲城市百村1625-2
設立 昭和49年5月23日
従業員 1,765人(連結 2017/3現在)
HP https://www.ksk.co.jp/
■共同カイテック株式会社 様
電力幹線システム、OAフロアシステム、屋上緑化・壁面緑化システムの3つの事業で、人と社会に快適なテクノロジーを提供し続ける共同カイテック株式会社。独自の技術で開発、独自ブランドで展開された製品・サービスは、各業界のトップランナーとして認知されています。
正栄設計事務所では、機械設計製図およびCADの新入社員研修を担当。製図の基礎から機械要素、機械製図の基礎、そしてそれに付随する実践的なCADの使い方を学んでいただいております。
研修形態としては、正栄のスクール内にて研修を行う受け入れ研修の形で行っております。
所在地 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南
設立 昭和25年11月
従業員 317名(2017/4現在)
HP https://www.ky-tec.co.jp/
Freshman
新入社員に特化した研修も得意分野です!
正栄が請け負っている企業研修の中でも、最も需要が高いのが新人研修です。例年4月~6月にかけて、様々な企業様から新人研修のご依頼を頂きます。
人手不足が深刻化しているここ数年では、その需要もますます高くなってきています。
やはりネックとなっているのが、新卒採用における人材の確保です。
現在、設計製図・CADを扱う技術系の企業であっても、理工系の学生のみで新卒を確保するのは難しくなってきています。
文系の学生であっても、人柄や熱意があれば採用するという方向にせざるをえません。
そうなると、入社後の教育が必須となります。しかし、社内できちんとした設計製図・CADに関する技術研修を行うのは難しいという企業様がたくさんおられます。
研修を行うには、当然教える側の人材も必要ですし、新入社員の方それぞれのレベルを計った上で、それぞれにあったカリキュラムが必要となるからです。
結果として、外部委託の方が技術的にも満足いくものになりますし、コストを抑えられるということになります。
正栄の新人研修は、長年スクール事業で培ったノウハウと、設計事務所ならではの実践的なカリキュラムで、企業様の新入社員をしっかりと戦力に育てられる研修です。
正栄の企業研修はリピーター企業様が多いことが特徴です。
新人研修の場合、新入社員のそれぞれのレベルに合わせて、研修を行う必要があります。
当社が運営する正栄CADエデュケーションでは、設計製図・CADの基礎から応用まで、個々のレベルに合わせた実践的なカリキュラムで、数多くの人材を建築・機械業界に輩出してきました。
そのノウハウをもとに、クライアント企業様の業種・業態に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組むことができます。
そのカリキュラムが信頼をいただき、10数年に渡って新人研修をご利用いただいている企業様もおります。
また、新人研修を受けた社員さんが、数年後スキルアップのために、再度研修に来て頂いたり、当社の新人研修を受けた方が、数年経って、新人研修担当の責任者となってご連絡を頂くということも珍しくありません。
正栄の企業研修はリピーター企業様が多いことが特徴です。
新人研修の場合、新入社員のそれぞれのレベルに合わせて、研修を行う必要があります。
当社が運営する正栄CADエデュケーションでは、設計製図・CADの基礎から応用まで、個々のレベルに合わせた実践的なカリキュラムで、数多くの人材を建築・機械業界に輩出してきました。
そのノウハウをもとに、クライアント企業様の業種・業態に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組むことができます。
そのカリキュラムが信頼をいただき、10数年に渡って新人研修をご利用いただいている企業様もおります。
また、新人研修を受けた社員さんが、数年後スキルアップのために、再度研修に来て頂いたり、当社の新人研修を受けた方が、数年経って、新人研修担当の責任者となってご連絡を頂くということも珍しくありません。
About us
正栄設計事務所
会社名 株式会社正栄設計事務所
代表取締役 森川 義基
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-7 MKビル4階
連絡先 TEL:03-3986-3897
FAX:03-3982-6903
資本金 1000万円
設立 昭和52年10月3日
法人設立 昭和54年7月16日
事業内容
技術部
1.各種設計請負業務
2.2D・3D図面CAD入力サービス
教育事業部(正栄CAD&OAエデュケーションセンター)
1.CAD・製図教室
2.企業内講習企画・派遣講師
3.各種資格試験実施
■S52.10
埼玉県朝霞市に於いて、現社長 森川義基 個人経営にて正栄設計事務所設立
■S53.12
営業拡大に伴い東京都豊島区池袋本町4-43-17清和ビル503に移転
■S54.07
法人に改組“株式会社 正栄設計事務所”を設立
■S55.10
業績拡大、受注増加に伴い東京都豊島区東池袋1-20-2 池袋ホワイトハウスビル517に移転
■S56.12
新事業部として「正栄コピーセンター」を東京都豊島区東池袋2-63-1にて開設
■H05.02
教育事業部として「正栄CAD&OA エデュケーションセンター」を東京都豊島区東池袋1-20-2 池袋ホワイトハウスビル4Fにて開設
■H12.11
業績拡大、受注増に伴い「正栄コピーセンター」を東京都豊島区東池袋1-20-2 池袋ホワイトハウスビル4Fに移転
■H22.03
企業研修依頼の増加に伴い、企業研修部門を設立
Q & A
よくある質問をまとめてみました
A : 基本的に決まった期間はありません。 企業様のご希望する研修内容や予算により、フレキシブルに対応させていただきます。 目安としましては、40 ~ 50時間の研修を希望されるお客様が多く、1日7時間として約1週間の研修期間となります。
A : 研修内容によって幅はありますが、目安といたしまして受け入れ研修 : 1 人あたり 1h3,500 ~ 4,000 円 出張研修 : 1 人あたり 1h5,800 ~ 6,300 円となります。
A : 基本的には正栄エデュケーションオリジナルの教材を使用いたします。 長年の経験から作られた実践的な教材です。その他、研修で使用したい教材がある場合には、事前にご相談ください。
A : 設計製図とCAD操作を基礎からお教えしております。 もちろん応用的な3D CADのみの研修や、設計製図技術のみの研修などもございます。 様々な方に対して研修は可能ですが、 割合としましては新人研修が多くなっています。 詳しくは研修内容をご覧ください。
A : 「建築」や「機械業界」を中心に、電気・設備会社など様々な企業様にご利用いただいております。 詳細に関しては研修実績をご覧ください。
A : 正栄エデュケーションは「母体が設計事務所」となっております。
そのため、講師は全員現役の設計製図・CAD技術者です。 現役の技術者ならではの実践的な技術と知識をお教えすることができます。
A : 研修場所については、正栄エデュケーション内の教室で行う「受け入れ研修」と、クライアント企業様へ講師を派遣する「出張研修」があります。
出張研修では、各企業様の会議室などで研修を行っています。
A : 受入れ研修の場合、基本的にお客様の方でご用意いただくものはありません。
ドラフターやCADソフトなどは、すべて正栄エデュケーション内に揃っております。
出張研修の場合は、事前にご相談ください。
A : もちろん何の問題もありません。
近年、建築・機械・電気・設備設計業界では、全く分野の違う学部から新卒を採用することが多くなっており、 そのような方たちに向けての研修も数多く行っております。
研修を受ける社員の方のレベルに合わせてカリキュラムを組みますので、お気軽にご相談ください。